2011年9月30日金曜日

キンモクセイの花が咲きました。

今年の夏、キンモクセイの木と
三つ叉(コウゾ)をかって植えたのですが
そのキンモクセイの花が咲きました。

キンモクセイは
四季咲きの種類でした。

すごく良い匂いに
家の庭が包まれています。

樹高 約1.5m








三つ叉(コウゾ)

和紙の原料
1万円札の原料でもあるとか

樹高 約 1m








ちなみに、町内の植木屋さんで買ったのですが
両方、合わせて2000円(しかも家に配達してくれて)
・・・安すぎませんか?
お店のもうけはあるのか心配です・・・。

それほど、親切な植木屋さんです。


◆ついでに我が家の庭の一部を紹介します。

※※玄関横に鎮座ましますツゲの木です。※※

この家を建てた平成4年に
町内のJAでやってた

植木市で買ってきたものです。
値段は8000円くらいだったかな?








※※私の力作、藤の棚です。※※

棚の部分は、廃棄された
木材を再利用しています。

傾きを早く、修正しないと
倒れそうです。








※※先日も投稿した黄色の彼岸花※※

全部が咲きそろいました。

来年は、もっと凄いことに
なってるかも・・・・。









希望される方、先着5名様に種を少量ですが
お分けしたいと思います。下記に希望の旨メール下さい

nobu.ishimatsu@gmail.com

ただし、発送は、種が取れ次第ということで、ご了解下さい。


【本日の作業】

大根、カブの畝周り草取り

ニンニク植え付け

2011年9月27日火曜日

レタスの種、播種

9月26日 雨が降ったり止んだりで
畑に入れません。 

そこで昨日は、レタスの種をセルに蒔き
この秋、第5回目のレタスの苗の作成開始です。

今回は、55箱、7,040本分を蒔きました。
約3週間後の定植分です。

2011年9月25日日曜日

レタスの生長具合

本日(9/25)現在のレタスの成長状況です。

この圃場には、竹パウダーが鋤込んであり
結果が楽しみです。

9月11日 定植分

台風15号の影響により
1週間ほど降り続いた雨で
随分、痛めつけられました。

果たして出荷出来るまで
育ってくれるでしょうか?




もう暫くすると結球が
始まると思います。













9月15日 定植分

こちらも、定植直後から
台風15号による豪雨にさらされました。




















9月24日 定植分

腰をかがめての定植作業は
結構根気のいる仕事です。

昨日は、10列の畝に
定植しました。

1列に3人で植え付けて
約30分かかります。

宮崎弁で
「ひんだれた~」でした。


2011年9月22日木曜日

彼岸花が咲きました・・・珍しい黄色の花・・・ちょっと自慢です。

朝夕が肌寒くなりました。
秋ですね・・・昼間の風も、心地よい空気の流れに変わりました。

家の庭にも彼岸花が咲き始めました。
まず、近所では見かけない黄色い花です。

まだ、10本ほどしかありませんが
これを増やして、みごとな黄色い彼岸花の
群落にしたいと思っています。















百合の花みたいに
花びらがしっかりしてます。














普通はこんな色ですよね。
赤とか白とか・・・。

これは、これで
綺麗なんですが・・・。





















ひょっとして、うちの庭に生えてる花、
彼岸花じゃなくて百合の一種だったり・・・?

誰か知ってる人がいたら教えて下さい。
時期的に彼岸花と同じ時期に咲き

彼岸花のように葉っぱとか
分からない咲き方なんですが・・・。

2011年9月21日水曜日

続報、恐るべし竹パウダー

台風15号のもたらした大雨、長く続いたけど
こちら宮崎では、昨夜には,ようやく上がって今日から晴れ間も見えます。

現在、真っ直中の各地の皆様には、被害の出ないよう祈るばかりです。

さて、先日の竹パウダーの実力の続編です。
幹、葉、全体の差がまたまた広がりました。

種まき時に、竹の粉を覆土として使ったと言うだけで
こんなに差が出るとは・・・。唯、唯、驚くばかりです。

右側半分が竹パウダーを
覆土にしたものです。



































《本日の作業》

レタスの補助土補充・・・激しい雨で流された為

今回の台風もゆっくりだったので
雨の強い日が続いた為
レタスはかなり傷んでいます。

ほうれん草も、最初に植えた分は全滅でした。

自然には、勝てませんね~。

2011年9月17日土曜日

雨にたたられて・・・。

昨日、今日と宮崎は雨、雨、雨、時々豪雨。

一昨日、試験蒔きした ほうれん草とチンゲンサイ
たぶん種が流されてしまったと思います。

雨は、沖縄付近に停滞する
台風15号の影響によるもので
予報によると来週水曜日くらいまで続きそう

実験の再開は、雨があがってからに持ち越しです。

今日は、知り合いの持っている
四国の青石テーブルセットを紹介します。

すべて売り物です。
購入希望の方は、このページ末尾に記載の
メールアドレスに見積もり依頼をお願いします。

No1 6人掛け用
テーブルサイズ(縦×横×厚み)

2400×1250×200 (mm)








No2 3人掛け用
テーブルサイズ(縦×横×厚み)

1100×610×150 (mm)






No3 3人掛け用
テーブルサイズ(縦×横×厚み)

1100×900×150 (mm)





No4 4人掛け用
テーブルサイズ(縦×横×厚み)

1500×1100×160 (mm)








No5 4人掛け用
テーブルサイズ(縦×横×厚み) 

1500×1000×160 (mm)












お見積もりは、下記アドレスに「四国青石・見積もり希望」とメールを下さい。  

nobu.ishimatsu@gmail.com                                                                                                        

2011年9月15日木曜日

露地野菜の竹パウダー覆土による光発芽 テスト

◎午前の仕事

今日は午前中、畝を3区画作って
以下のような条件で比較栽培試験を開始した。

管理機が別の畑で使用中だったので
畝作りは、ミツ鍬とトンボを使って手作業でした。

第1グループ
①床土 牛糞堆肥+有機化成肥料+竹パウダー
②覆土 (a)床土に同じ  (b)竹パウダー
③種子 ホーレンソウ、チンゲンサイ


第2グループ
①床土 牛糞堆肥+有機化成肥料
②覆土 (a)床土に同じ  (b)竹パウダー
③種子 ホーレンソウ、チンゲンサイ

第3グループ
①床土 有機化成肥料
②覆土 (a)床土に同じ  (b)竹パウダー
③種子 ホーレンソウ、チンゲンサイ

この試験の目的
(1)竹パウダー覆土による成績の比較・確認
・成長過程(スピード・耐久性)、収穫量、味
(2)竹パウダー覆土の植物種類毎の効果の検証
(3)床土はどれがBESTかの確認


◎本日の午後の仕事

レタス第2弾 4列定植しました。

2011年9月14日水曜日

竹パウダーの凄さ、実感!!

9月4日に種を蒔いたキュウリがこんなに育ちました。














特に右側のセルの方
こちらは、竹パウダーで覆土したものです。

床土は、同じものを使用しています。
左右の違いは、歴然ですよね~。









左側の苗が少ないのは
種が足りなかった為です。











本葉の大きさ、幹の太さ
どう見ても、右側の苗の方が、いかにも元気そうです。

この苗なら、病気にも強く元気に育ち
美味しいキュウリが、たくさん採れそうです。

しかし、恐るべし「竹パウダー」パワー
短期間でこんなに差を見せつけてくれるとは
思いもよりませんでした。

こんな、強力助っ人「竹パウダー」
石松農園(アイ・ファーム)で販売しています。

販売価格は150円/kg(送料別)
5kg・10kg・フレコン詰め各種用意しております。

ご注文・見積もり依頼は・・・

下記 メールアドレスもしくは
携帯電話へお問い合わせ下さい。

nobu.ishimatsu@gmail.com

tel 090-3321-1346 (石松携帯)

2011年9月13日火曜日

1週間ぶりに「おすず村」へ出品

この1週間、雲南百薬の葉っぱが小さくなって
様子見で出品を見合わせていました。

今朝、久々におすず村の
葉物コーナーに雲南百薬を並べてきました。

雲南百薬と言えば、花が一斉に咲きました。

白い部分が花です。












すっごいでしょ。













それから、知らない間に菊芋にも花が付いていました。

20本近く植えたのですが
8月の台風の余波で
何本か枯れてしまってます。

この花が終わったら
根っこ部分に付いた
芋を掘り出すのかな?







ここんところ、朝夕は寒いくらいで、
めっきり秋と言ったところですね。

植物たちは敏感なようで、花を盛んに咲かせたり、
蒔いた種は競うように芽を出しています。

大根の芽













ゴボウの芽












他にも、赤カブ、サラダ大根も芽を出してます。

2011年9月12日月曜日

9月12日 最近の作業等

9月9日(金)
大根と人参の種を播種

9月10日(土)
赤カブの種を播種
ホーレンソウ第2弾 播種
but、
なんと、手押し式
播種機の具合いが悪いことが判明し
手作業での播種となりました。
結構、きついものがありました。

それから、尾鈴の雫 仕込み

9月11日(
前日のホーレンソウの残りの種を播種
今年 秋作、第1号のレタス定植

とりあえず畝4列植えました
今年、秋作レタス
第1号の定植です。

久々の腰をかがめての作業
明日、いや明後日の
体の痛みが怖い・・・。


















そして今日の朝一発目の仕事
先週乾燥しておいたミントの葉の
粉砕&ティーパック詰め作業
部屋中が、すごく爽やかな空気に包まれています。














一つを試しにティーポットに入れ、お湯を注ぎ
飲んでみました。
しかし、部屋中が、ミントの臭いに包まれていて
自分の味覚・臭覚がおかしくなってるのか?

第三者の意見を聞かないと評価は難しいような・・・。
よく分からん!!

今から、両親に吟味を頼みに行ってきます。
夜には、嫁にも評価をしてもらうつもり。

嫁は、ハーブ系のものを口にすると
下痢するそうなんですが・・・。














嫁は、ハーブ系のものを口にすると下痢するらしいのですが・・・。

2011年9月8日木曜日

昨日は頑張りました。

2011年9月7日 ある意味一つの記念日となりました。

1日がかりで、眠い目をこすりながら机に向かい

前方で幾人かの人が、入れ替わり立ち替わり

難しい話を一生懸命、講義してるのをじっと聴いてました。

そして、やっと夕方、一通り講義が終わって

仰々しく認定証の授与式が執り行われ

頂いたのが下の写真です。

ジャーン!!

食品衛生責任者講習会
修了書です。


農産物加工、観光農園など
今後の事業展開に
非常に役立つと思ってます。





話は変わって・・・、

最近、気になっていた光景があったので撮ってきました。



牛のごちそう(稲ワラ)が詰まっています。
開けると乳酸発酵したときの甘酸っぱい、
何とも言えない、良い臭いがするはずです。

最近、ここら辺でも飼料用の稲の栽培が盛んになっています。
民主党の政策の一つ「農家の個別所得保障」の影響だと思います。

今日の農作業
秋レタス、今年第1号、定植予定の圃場と
ホーレンソウ第2弾、種まき予定の圃場の準備
以上、午前中

午後は、
試験的に大根、人参の種を蒔いてみます。

2011年9月5日月曜日

竹パウダー試験施用

9月4日(日)
竹パウダーをレタスの定植予定の畑に
施用してみました。

20aに対し約200kgを
ライムソーワで捲きました。

























時々、ライムソーワの排出口で目詰まりを起こしましたが
概ね、問題なしと云うところでした。














今月、10日過ぎにはレタスの定植予定です。
現在苗は、下の写真のように成長中です。
本葉4枚出そろって定植します。














竹パウダーの使用は、当農園では初めてです。
レタスの生長、出来具合、味など、今から収穫が楽しみです。

また、同じく9月4日(日)
ホーレンソウの播種も行いました。



この畑にも竹パウダーが
鋤込んであります。
こちらの方が、早く結果が
出るのではと思います。







それから、苗の育成にも
試験的に竹パウダー使ってみました。

10日くらい前に播種。

右半分には苗用の土に
竹パウダーを混合
根の張りがどうなるかを
比較検討します。

現在、床土より
上の外観では
竹パウダー抜きの方が
成長が早く見えます。



また、新しい試みとして
苗箱の覆土に竹パウダーのみを使用したものも仕立ててみました。
レタスとキュウリの苗で実験です。
上の写真の奥に小さく見える苗箱です。