2011年8月31日水曜日

竹パウダー、製造しました

2011年8月30日 宮崎県児湯郡川南町 

とある竹林にて竹パウダーの製造を行いました。

作業状況をYouTube投稿画像で、ご覧下さい。





竹林の管理、整備作業も受け付けています。

下記のメールアドレスへご要望等を送信して下さい。

nobu.ishimatsu@gmail.com

出来上がった竹パウダーは、下記のネットショップで販売しています。

http://riso-nouhou-shop.emore.jp/shop/html/




2011年8月25日木曜日

レタスの苗、芽が出始めました

8/22(月)に播種したレタスの種が発芽を開始しました。

今日、朝時点で約60%ぐらいの発芽率でしょうか。

秋収穫分の苗、今年 第1号です。














9月中旬定植、10月下旬出荷予定です。


現在、雲南百薬の成長が絶好調です。
綺麗な緑の壁が出来ています。














来年は、規模を5倍くらいにして
安定収入源の一つにしたいと考えています。

心配ごと、一つ

台風11号、12号が日本の遙か南に2個
並んでるじゃないですか。
不気味なんだよね~。



2011年8月22日月曜日

思わぬ副産物が・・・。

先週仕込んだ、どぶろく・・・・うまい!!
自家製、手作りだからか?
とにかく、いけてる!!

一昨日、瓶に詰め(約1.3㍑)
2日で飲み干しちゃいました。
さっぱりした酸味とほどよい甘みがあり

全然、酔わないのでアルコール度数は、
目標通り1%未満のはず。
(酒税法上、1%以上の酒は造ってはいけないらしい)

しかし、その製造過程で副産物として生まれた酒粕。
すばらしい~~!

昨夜、嫁が味噌汁作ってたので
自家製酒粕をちょっと入れてもらったら

味噌汁がすっげぇ、旨くなってしまった。
今日の昼ご飯の時にも2杯すすってしまいました。

さて、自家製シリーズ第3弾
韓国瓜のワイン、本日仕込みました。

じつは、先日、規格外の瓜で
生ジュースを絞って、家族に飲ませたら
結構好評でした。

結構甘さもあって
ひょっとしたらワインにも出来るのではないかと
生ジュースにドライイースト菌を加えて
保存しました。

韓国瓜、おすず村で結構売れました。
今年は試験栽培で、そこそこのものは
作れるのではないかという感じは、つかめました。

2011年8月19日金曜日

乾燥野菜

今、何種類かのハーブを植えています。

そのうち3種類を乾燥してみます。

バジル







ロケットというハーブ

若いうちは、噛むとごま油の
香りが口の中に広がります。
また、ピリッと辛みのある味が
何ともいえません。

ミント






育苗ハウスの中で
天日乾燥中です












ハーブ系の植物の乾燥品・・・自家製、調味料やハーブティー

普通の野菜の乾燥品・・・宮崎の太陽の光を浴びた濃縮食材


これも、いずれ本格的にやりたい仕事です。

農産物生産~加工食品工場~観光農園


昨日、ついに韓国瓜(チャメと言うらしい)を直売所に出しました。

23個出して、4個残り。まぁまぁかな?

そして、今日は24個出してみました。


瓜について困ったことが一つ
農薬を一切使用してないからか結構、不良品が出ます。

売れ残り品と不良品対策として
①瓜ジュース
②瓜アイス(瓜ジュースを凍らせたもの)
③瓜氷菓(瓜の輪切りを凍らせたもの)

今日試しに作ってみました。
①については、失敗・・・甘みが薄い
②③については、明日には完全に凍ると思います。


一昨日仕込んだどぶろく、毎日臭いを楽しんでます。
すっご~~い、今日の朝の段階で
強烈なアルコールの臭いがしてました。

今日の夜中に絞って瓶詰めします。
どんな味か、とても楽しみ。ワクワクします。



2011年8月17日水曜日

どぶろく造りに挑戦

今日は、どぶろく造りに挑戦します。

材料は、
米          3合
料理酒    大さじ  1
麹         250㌘
ドライイースト   6g
ヨーグルト  大さじ  1
水         800cc

水は、水道水ではダメだと云うことなので
町内の山の麓の湧水を汲んできました。

これは、宮崎県の尾鈴山の麓
に湧く水です。

おいしい「どぶろく」が出来たら
尾鈴山にちなんだ名前を
銘銘しようと思います。

我が家にしかない酒
「おすずの雫」とかネ





水は汲んできました。

米を炊く(2合に対する水の量で)・・・このとき料理酒を大さじ1加える

炊きあがったら容器に移し、水800ccを入れ、混ぜる

次に他の材料を順次入れ、混ぜる

容器に布巾をかけて仕込み終了















後は夏場(今の時期)で二日半で酒になるそうです。

初めてのどぶろく造り・・・こんなんでいいの?・・・簡単すぎない?

ま、三日後をお楽しみに・・・・。


一昨日が甘酒、今回が「どぶろく」造りに挑戦でした

遊んでるわけではありません。


ゆくゆくは、自分の農業・・・観光農園も手がけたいと思っております

そこでの、一つのおもしろ商品になるものを模索しています。

楽しい・・・ルンルン・・・次は何を試そかな??







2011年8月16日火曜日

甘酒が出来ました

昨日まで、お盆休み
雨の日が続いてました。

以前から我が家の世界中で一つしかない酒
どぶろくを造りたいと思っておりました。

そこで、昨日は、手始めに甘酒造りに挑戦し
見事、夜中には完成しました。

麹250g、もち米2.5合の材料で約2リットルの甘酒が出来ました。
これを冷やして家族に味見をしてもらいます。

甘酒造りは、クリアしたので
次はどぶろくを造りたいと思います。


今日は、久々の快晴
田の周囲の草を刈り払い

暑い昼間は、農作業は無し
銀行などの用事を済ませます。


午後には、どぶろくの仕込みでもしようかな?


2011年8月11日木曜日

韓国瓜(チャメ)について

試験的に植えた韓国瓜(チャメ)について、経過などをまとめました。
初めての育成ですが、現在のところ順調です。
農薬は一切使用せず、化学肥料は有機性のものを追肥として使用しました。
















5月24日 播種 100鉢
・数日後に一斉に発芽、約95%の発芽率であった













・梅雨の時期に入り、定植のタイミングが遅れる
・その間、虫の被害や病気で残った株は50本となる

7月  1日 定植 50株 露地栽培
・元肥 完熟鶏糞、牛糞+有機肥料
・順調に生育
・ネットに這わせての栽培を試みる

台風の風に耐えきれず断念
・摘芯を失敗する。(切っては、ならないところを切っていた)
・2度の台風接近があるも、なお順調
・7月下旬に追肥 有機肥料
成長活性化の為にアミノ酸と菌体を葉面散布
・8月上旬、葉に茶色の斑点・・・3株ほどに発生















納豆を粉砕し、水に溶かした液を散布
アミノ酸を葉面散布

8月10日 一番早いものが、食べられそうな色に色づく














我が家の愛犬mocaちゃんのブログはこちらです。
http://moca0819.doorblog.jp/